外構DIY

大きな花壇(3)基礎(外構シリーズ その107)

2017年4月22日

夏野菜の苗植えには間に合わなくなったので、ゆっくりと作ることにしたため、またまた前回から1か月開いてしまいました。


その間にも少しずつ基礎となるモルタルを作っていたのですが、やっとブロックを置く部分の外周全てモルタルを敷設することが出来ました。

横幅はブロック6個分240㎝、縦幅はブロック1.5個分60㎝です。プランタと比べれば十分な広さになりました。

本当は畑が欲しいところですが、土地が狭いのでこの広さの花壇を確保できただけでも素晴らしいと思います。

基礎にアンカーを打ち込んで、とりあえず一段目だけ乗せてみました。

完成してからさらに中の土を掘って深さを確保するとして、結構簡単に花壇が出来そうです。

ブロック塀がイマイチなので、こちらは後でレンガ調のブリックを張っておしゃれにしてみようと思います。


にほんブログ村

エクステリア・外構ランキング

ご機嫌おやじ

Recent Posts

『マキタ 18V充電式 噴霧器 MUS054DZ』を購入

手動の噴霧器が大変なので、マキ…

1か月 ago

ウッドウォール(室内DIY その241)

2025年1月12日 ウッドウ…

2か月 ago

机の棚(3)完成(室内DIY その240)

2024年11月23日 いよい…

2か月 ago

机の棚(2)ペイント(室内DIY その239)

2024年11月4日 先日カッ…

2か月 ago

机の棚(1)(室内DIY その238)

2024年11月3日 娘の机な…

2か月 ago

蓄電池の検討内容(家づくり その307)

とりあえず蓄電池の検討に当たっ…

3か月 ago