
住宅ローン金利が高くなった・・・
住宅ローンですが、我が家は20年ローンで10年間固定金利にしました。 まぁ、結果から言うと失敗ですね。 ...
注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY
住宅ローンですが、我が家は20年ローンで10年間固定金利にしました。 まぁ、結果から言うと失敗ですね。 ...
住宅ローン減税がついに終了してしまいました。 10年経ったということです。 いや、かなりの減税で助かりましたが、...
手動の噴霧器が大変なので、マキタの18vシリーズの噴霧器を購入しました。 家庭菜園とエアコンの掃除用。 エアコン...
2025年1月12日 ウッドウォールがだいぶ完成してきました。 息子が中学生になるまでに完成すればいいかなと思ってゆっく...
2024年11月23日 いよいよ棚の組み立て。 といってもそれほど難しくは無く、ビス止めするところも数か所です。...
2024年11月4日 先日カットした木材をホワイトでペイント。 いつものミルクペイントを使いました。 ミル...
2024年11月3日 娘の机なのですが、昇降式の机を作ったのは良いのですが、机の前に棚がありません。 今後辞書とか置くと...
とりあえず蓄電池の検討に当たって、比較サイトに登録しました。 どこも同じだろうと思うのですが、一応有名どころを捜してみました。...
我が家に太陽光発電を付けたのが2015年11月14日 今年、ついに10年を迎えます。 これまで売電価格が...
今年は娘のロフトベッドを作成し、ついに息子と娘の子供部屋を分離するための壁を作りました。 いつかは子供部屋の仕切り壁を作ろうな...