
火災保険(3)-水災(家づくり その189)
2015年7月9日 火災保険の補償には範囲があり、どこまで入るかにより金額が大きく変わってきます。 ①火災 ②落雷...
注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY
2015年7月9日 火災保険の補償には範囲があり、どこまで入るかにより金額が大きく変わってきます。 ①火災 ②落雷...
2015年7月9日 火災保険のうち、建物については購入時に建てた金額全額が保証されるよう、家の税込での金額としました。 ...
2015年7月9日 7月の着工を機に火災保険の検討も着手し始めました。 ウェルホームからも提案はあるのですが、なんとなく...
2015年8月8日 家の内装検討も終盤。 カーテンを見にショールームへ行きます。 カーテンとかじゅうたんとかにはあまり興味...
2015年8月8日 毎週土曜日に見学に行くのだが、1週間でものすごい勢いで進んでいます。 この時期は毎日見に来たいのです...
2015年8月3日 家が建つまでの写真をしっかり残してアルバムを作ろうと考えていたので、見学にはかなり行き、毎回写真も大量に撮っていま...
2015年8月2日 二階に風呂と洗面所を持っていったことにより、大きな排水パイプを一階に落とす必要があります。 二階のト...
2015年8月1日 待ちに待った休日。 さっそく断熱材「アイシネン」の吹き付けられた家を見学に行きます。 外壁に接...
2015年7月29日 第5回の第三者機関検査は断熱材。 アイシネンは専門業者がきっちりやっているから、断熱材パ...
2015年7月29日 木構造の検査も終わり、いよいよ期待の断熱材「アイシネン」の吹き付けです。 さすがに吹き付けは専門業...