
学習机の作成(3)天板の作成(室内DIY その172)
杉の一枚板が届きました。 木目が美しいです。 一枚板らしく、両端が白っぽくなっているところもいいですね。 ...
注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY
杉の一枚板が届きました。 木目が美しいです。 一枚板らしく、両端が白っぽくなっているところもいいですね。 ...
机の脚は電動昇降式にしたいと思います。 ここは手動昇降でもいいのですが、何しろ昇降式にしたいという思いが強いです。 机の...
息子もこの春に小学三年生になりました。 早いものです。 そろそろ自分の机が欲しくなるころですね。 コロナ禍...
新しくランダムオービットサンダーを購入しました。 最近サンダーを良く買っています。 木材を最後はやすり掛...
2021年2月7日 以前簡易ベッドを作成したのですが、このベッドにヘッドカウンターが無いため寝るときにスマホをどこに置くか、そ...
2021年1月30日 先日作成した棚板を固定してニッチにはめ込みます。 棚板と縦板の固定は横からビスを打ち込むことにしま...
2021年1月27日 我が家の1階ダイニングにはニッチがあります。 これはもともと作ろうとしていた場所ではなく、2階にあ...
砥ぎ師を目指して日々精進しています。 以前ヤフオクで購入したノミですが、これが結構切れません。 職人が使っていた感じはす...
2021年1月16日 側板に角材をはめ込むところからスタートです。 3㎝分削ったところに角材をはめ込みま...
2021年1月9日 木材を配送にしたので配送待ちだったのですが、届きました。 早速カットします。 大物はカットしてもら...