2台目の防犯カメラ設置
2代目の防犯カメラを設置しました。 すでに8月には購入しており、補助金の申請も2台分で行っていたのですが、設置が面倒なので後回しになっ...
注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY
2代目の防犯カメラを設置しました。 すでに8月には購入しており、補助金の申請も2台分で行っていたのですが、設置が面倒なので後回しになっ...
蓄電池を設置するのは北側にしか置けなくて、その場所には小さな物置が置かれていたので、物置のほうを移動することにしました。 移動...
先日購入したANKERのEufy SoloCam S340を設置します。 購入してから放置していたら1ヶ月近く経ってしまいました。...
ついに卒FITの案内が来ました。 蓄電池も設置したからまぁそれほど売電になる量は無いと思うのですが、それでも蓄電池が100%に...
蓄電池を設置して数日。 晴れている日はしっかりと蓄電されて、お昼には100%。 その後夕方までは売電され、夜は寝る前に6...
蓄電池の設置が完了しました。 すぐに終わるかと思っていましたが、結構時間かかりまして完了は16時。 丸一日作業ですね。 ...
2025年9月3日 7月末に蓄電池の契約をしました。 長府工産の蓄電池はニチコン製。 14.9kwhです。 ...
2025年12月で太陽光発電を設置してから10年が経ちます。 はい。10年経つとFIT卒業です。 これまで34円で売って...
ライフハックを見ていたら、人工芝を下に敷くと便利になるらしい。 確かにしたが鉄でほこりが溜まっていたりするし、取りにく...
以前購入したマキタの草刈り機。 2台目はナイロンテープ式のMAKITA18vの草刈り機だったのですが、ついに壊れました...