駐車場(19)(外構シリーズ その102)
2016年12月18日 いよいよ駐車場作成も大詰め。最後の右後ろ部分のコンクリート敷設です。 なんとか年内に終わらせよう...
注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY
            2016年12月18日 いよいよ駐車場作成も大詰め。最後の右後ろ部分のコンクリート敷設です。 なんとか年内に終わらせよう...
            2016年12月18日 昨日物置の組み立てが完了したものの、基礎の長さが足りなかったため転倒防止アンカーを打ち込めず、本日は基...
            2016年12月17日 物置の基礎は2カ月近く前に完成しましたが、肝心の物置は冬のボーナスで買う予定だったため大分間が空いてし...
            2016年12月11日 左後ろ部分のコンクリート敷設は自分でやることにしました。 さすがに助っ人に毎週お願いするのは良く...
            2016年12月3日 前回の右前のコンクリートを敷設してから2か月が経ちました。 ピンコロを置いたり、恐竜の足跡を作った...
            2016年11月27日 昨日石が収まらなかったのですが、そう我が家にはディスクグラインダーがあります。収まらないなら削ればよい...
            2016年11月26日 いろいろあって、前回の石張りから2週間が開いてしまいました。 下の方の石は既にモルタルでしっかり...
            2016年11月13日 昨日手形の配置も決まったので、本日も石の固定。 かなりの量の石をもらってきたので、配置する石は選...
            2016年11月12日 駐輪場の石で唯一オリジナリティを出したいと思って作ったのが、家族の手形石版プレート。 まぁオリジ...
            2016年11月6日 9月にステコンを敷いてからすっかり満足してしまい、石張を放置していました。 涼しくなったし...