第2期住宅見学2(家づくり その20)
続いて見学したのは、普通の中古物件。 二世帯住宅ではないですが、土地も広く、価格が安いです。 場所は駅から徒歩20分。といっても...
注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY
続いて見学したのは、普通の中古物件。 二世帯住宅ではないですが、土地も広く、価格が安いです。 場所は駅から徒歩20分。といっても...
第二期は第一子となる長男が産まれた翌年の2013年。 共働きで子育てしながらどのように生活していくか考えている中、嫁両親との二世帯住宅...
最初に見学した家が売れてしまっていました。 再度見たいといって案内してくれた不動産屋が仕切りに隣の家の方を進めるので少しおかしいなと思...
広くて安い中古物件も見たくて、ネットで探します。 駅を郊外へ変えていくと金額もどんどん安くなっていきます。やはり地価の影響が大きいこと...
2012年春 第1期住宅見学は2012年。 第一子を妊娠中の時期に嫁主導で始まりました。 捜してきたのは特急が止まる駅から...
結婚してから、いつからは家を買うだろうと考えていましたが、なかなか買いたいとは思えませんでした。 人口減少、空き家問題、待った...
延べ床面積で考えると100㎡前後は欲しいです。 マンションなら階段が無かったり、トイレが一つだったりするので80㎡以上で良いか...
実家は東京の郊外で駅からも距離があるが60坪以上の広さがあります。庭でガーデニングをしており、老後の現在、家で楽しんでいるみたいです...
東京の郊外、多摩地域。 特に多摩川を越えると元々山だったところを削って住宅地にしているところが多く、傾斜地が広がっています。 ...
リスクを考えずに住みたい場所のみでいえば、川沿いの家に住みたいと思っていました。 理由は簡単。ランニングコースとして最適だから...