リビングにホワイトボード(理想の家 その57)

2019年4月13日

リビング学習の必須アイテム「ホワイトボード」

さて、どうしようか考えていたのですが、やっと納得いくものが見つかりました。

インテリアにもなり、実用性もある壁アレンジといえば「黒板壁」。カフェのような雰囲気が作れる黒板壁は、おしゃれな壁アレンジですが、実は「ホワイトボード」もいいんですよ!「ホワイトボードってなんだか塾や会議室みたい…」なんてイメージを覆す、素敵な実例をご紹介します。

出来れば壁一面とか扉を丸ごとホワイトボードにしてみたかったのですが、さすがにそこまではやりすぎな気がします。

さらにホワイトボードだと使っているうちにホワイトボードの表面の塗装が落ちてしまうのか、消しても黒く残ってしまうようになります。

劣化しない製品を選ばないといけません。

そんなところから選んだのが、このガラスボードです。

一応ちゃんと使えるかをまず小さな50×40を購入し書斎に設置して、試してみました。

すると想定通りガラスなのでホワイトボードの劣化を心配することは無さそうです。

何も書かない状態だと薄緑のガラスが非常にきれいです。

マジックが固まって消えにくくなっても気軽に水拭きできます。(通常のホワイトボードは水拭きしてしまうと消えなくなるので禁止されています。)

唯一の弱点はマグネット。

強化ガラスの厚さが4㎜と非常に厚いため、普通の磁石だと付きません。

ダイソーで購入した超強力マグネットでなんとかくっつく感じです。

それでも紙1枚が限界だと思います。

この辺は改善の余地ありますね。

今回リビングに設置するのは120×90の大きなもの。

もうワンサイズ大きいものがありますが、さすがにリビングには大きすぎかなと思います。

設置は結構簡単です。

付属の段ボールを両面テープで設置し、ビス穴をあけ、ビスを指します。

ちゃんと石膏ボード用のアンカーも付属しているので安心です。

4隅にビスを打ち込んだらガラスボードを設置します。

一人でやったのですが重い。

そして、なかなかビスの位置に入らない・・・。

腕がプルプルしてしまいました。

なんとか設置完了。

先日作成したランドセルラックの前に設置です。

これで、このガラスボードに時間割や九九、日本地図など張ることもできますし、リビングで勉強を教えることもできます。

夢が広がりますね。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

手作り・DIYランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする