ご機嫌な家づくり

注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY

フォローする

  • ご機嫌な日々
  • 子育て
  • らんランRUN
  • ラーメン食道
  • お城巡り
  • 漫画ライフ
  • プランター菜園
  • 親父飯

第三者機関検査(2)-基礎立ち上がり部(家づくり その162)

2018/4/13 家づくり

2015年6月17日 第三者機関による第二階の検査。 今回は「基礎立ち上がり部の配筋およびアンカー検査」です。 さすがに平...

記事を読む

立ち上がりの型(家づくり その161)

2018/4/13 家づくり

2015年6月16日 基礎コンクリート敷設が終わって3日後に見に行ったら立ち上がりの型が組まれていました。 コンパネの木...

記事を読む

基礎コンクリート(家づくり その160)

2018/4/13 家づくり

2015年6月13日 基礎底盤の配筋検査が終わって2日後に見に行ったら、配筋はすっかりコンクリートの下に埋まっていました。 ...

記事を読む

第三者機関検査(1)-基礎底盤の配筋検査(家づくり その159)

2018/4/12 家づくり

2015年6月12日 ホームインスペクション会社アネストのY氏による全6回のうちの第1回検査結果。 昨日検査し...

記事を読む

住まいの水先案内人-図面評価シート(家づくり その158)

2018/4/12 家づくり

2015年6月11日 承認図が確定したところで各種図面については住まいの水先案内人堀氏へも連携し、図面確認をお願いしており、その評価結...

記事を読む

配筋(家づくり その157)

2018/4/12 家づくり

2015年6月11日 ステコンからさらに一週間後に見に行ったら配筋が完了していました。 住まいの水先案内人から配布される...

記事を読む

ステコン(家づくり その156)

2018/4/12 家づくり

2015年6月7日 着工から1週間ぶりに見に行ったら、すでにステコンが敷かれていました。 そして、ステコンを敷くために掘...

記事を読む

着工(家づくり その155)

2018/4/12 家づくり

2015年6月1日 ガラの出土により5月29日着工から若干遅れましたが、何とか全体スケジュールが遅延しない着工日として間に合い...

記事を読む

第三者機関(アネスト)との顔合わせ(家づくり その154)

2018/4/12 家づくり

2015年5月23日 第三者機関アネストの担当建築士Y氏とウェルホームとの顔合わせ会。 提示してほしい各種図面は既にウェ...

記事を読む

大工の棟梁アサイン(家づくり その153)

2018/4/11 家づくり

2015年5月17日 工務店と違ってハウスメーカーの問題は、実際に建ててくれる大工さんが契約時に全く見えないことだと思います。...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • Next
  • Last

Count per Day

  • 161224総閲覧数:
  • 5今日の閲覧数:
  • 40昨日の閲覧数:
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    

カテゴリー

  • ブログ (5)
  • 外構DIY (161)
  • 室内DIY (242)
    • 道具 (28)
  • 家づくり (307)
  • 掃除 (20)
  • 理想の家 (67)

人気記事

  • 雨樋のつまり(家づくり その284)
  • 窓の隙間風(2)(家づくり その285)
  • 外構屋さん1(外構シリーズ その8)
  • ランドセルラック(1)(室内DIY その65)
  • 裏門設置1(外構シリーズ その6)

アーカイブ

© 2018 ご機嫌な家づくり.