
息子のロフトベッド完成(室内DIY その212)
2023年8月15日 息子のロフトベッドがついに完成しました。 柵を付けた時点でほぼ閑静だったのですが、あとは電気系統と...
注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY
2023年8月15日 息子のロフトベッドがついに完成しました。 柵を付けた時点でほぼ閑静だったのですが、あとは電気系統と...
2023年7月16日 ハイロフトのベッドが作成できましたが、柵がないと落ちたら大変です。 ベッドに乗ると予想以上に高いですね。 ...
2023年7月9日 ベッドフレームは作成できたのですが、頭の部分にはヘッドカウンターを付けたいと思います。 そのためフレーム...
2023年7月9日 やっと子供部屋にベッドを運び込みました。 ハンガーラックは先日作成したものですが、本棚はもう半年以上経っ...
2023年7月8日 フレームを組み立てていきます。 鬼目ナットにボルトという組み合わせで分解で切る作りにしようという...
2023年7月2日 娘の学習机制作ですが、ヤフオクで購入した桜の天板がなかなかの勢いで反っていて、平にするのが一苦労です。 ...
息子のロフトベッドはセミダブルと大きく、さらにハイロフトにするため組み立て式にしようというのが今回の試み。 そのためには鬼目ナ...
2023年6月18日 娘の学習机を作成します。 いや、以前に作成したんですけど、使ってみると色々と問題がありまして、いつ...
2023年6月17日 いよいよ息子のロフトベッド本体の作成に入りたいと思います。 今年になって、ロフトの脚の部分となるハ...
マキタのバッテリーですが、我が家は18Vのものを使用しています。 18Vは6Aのものが大容量で良いのですが、これが1つ1万5千...