
丸ノコ置き - 端材活用(室内DIY その138)
2020年5月5日 新しく購入したマキタの丸ノコ。 切れ味最高で、愛用品になりました。 そんな丸ノコを大切に扱おう...
2020年5月5日 新しく購入したマキタの丸ノコ。 切れ味最高で、愛用品になりました。 そんな丸ノコを大切に扱おう...
2020年5月5日 小屋裏にクローゼットを作成していますが、物の整理をしていたらクローゼットにしまうには奥行きが無いものが結構...
中古のノミを購入し、あまりにも刃が欠けていたので砥石を購入して一生懸命研いでいたのですが、購入したのが#240と#1000番台のもの...
砥石といえば天然砥石だよね。とかっこよく思っていたのですが、天然砥石はかなり高いです。 とりあえず最初なので、ホームセンターに...
2020年4月29日 小屋裏の入り口の扉です。 昨年末に扉を付けたのですが、合板のままずっと放置していました。 ...
2020年4月26日 小屋裏のクローゼットを作成していますが一日で作成終わらず、途中となる間荷物はどうするのかという問題にぶち...
2020年5月23日 庭の家庭菜園を見ているとなにやら蠢く見慣れないものが・・・ ヘビです。 「うわっ!」...
2020年4月12日 小屋裏の一角にクローゼットとするためにあるような凹んだ場所があります。 少しでも広い小屋裏を目指し...
2020年4月12日 先日丸ノコ定規を購入したらあまりにもまっすぐに切れるために感動しました。 しかし、購入した...
2020年4月5日 台の接合部を削ったら、足をハメこみます。 結構キツキツで作って叩き入れる感じらしいです。 ...