ご機嫌な家づくり

注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY

フォローする

  • ご機嫌な日々
  • 子育て
  • らんランRUN
  • ラーメン食道
  • お城巡り
  • 漫画ライフ
  • プランター菜園
  • 親父飯

2×4のSPF材で作業台「馬」を作る-前編(室内DIY その129)

2020/5/13 室内DIY

2020年4月5日 新型コロナの影響で自粛生活を余儀なくされています。 自宅でずっといないといけない。これはかなり苦痛です。 ...

記事を読む

「皿取錐」「埋木錐」をセットで購入しました。(室内DIY その128)

2020/5/9 室内DIY, 道具

2020年4月5日 ずっとほしかったのが「埋木錐」です。 毎回ダボを購入していたのですが、木の種類が違うので穴を埋めた時...

記事を読む

丸ノコガイド定規「エルアングルフィット」を購入しました。(室内DIY その127)

2020/5/6 道具

2020年4月5日 丸ノコで主に切るのはSPF材。 2×4や2×6くらいの長さが多いので、これくらいなら何も使わずにまっ...

記事を読む

ホームセンターが激混み(理想の家 その62)

2020/5/5 理想の家

2020年5月2日 コロナの影響でホームセンターは激混みです。 レジ待ちですでに密状態になってしまっています。 普...

記事を読む

MAKITAの丸ノコ「HS631DZS」を購入しました。(室内DIY その126)

2020/5/4 室内DIY, 道具

2020年4月3日 新しい丸ノコを購入しました。 以前使っていたものが使えなくなったわけでは無いのですが、RYOBIのコ...

記事を読む

ワークベンチを購入しました。(室内DIY その125)

2020/4/28 室内DIY, 道具

コーナンで作業台となるワークベンチを購入しました。 ワークベンチは今の家に引っ越してすぐに購入したのですが、外にずっと出してい...

記事を読む

ストレッチボード(2)完成-端材活用(室内DIY その124)

2020/4/25 室内DIY

2020年3月29日 ストレッチボードの作成は以下のホームページを参考にしました。 少しオリジナルティーを出して...

記事を読む

ストレッチボード(1)アキレス腱が痛い-端材活用(室内DIY その123)

2020/4/22 室内DIY

2020年3月28日 端材がたくさんあるので、最近柔軟性を失い困っているアキレス腱を伸ばすためのストレッチボードを作成すること...

記事を読む

屋上タイルの掃除

2020/4/18 掃除

2020年3月22日 家づくりでこだわった屋上。 実際に日々の生活の中ではあまり使われることはありません。 特に冬...

記事を読む

玉転がしゲーム-端材活用(室内DIY その122)

2020/4/15 室内DIY

2020年3月20日 端材活用に子供のゲームを作ってみました。 ランドセルラックを作成したときにかなりの1×8の端材が出...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • Next
  • Last

Count per Day

  • 153399総閲覧数:
  • 4今日の閲覧数:
  • 66昨日の閲覧数:
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月    

カテゴリー

  • ブログ (5)
  • 外構DIY (161)
  • 室内DIY (242)
    • 道具 (28)
  • 家づくり (307)
  • 掃除 (20)
  • 理想の家 (67)

人気記事

  • 雨樋のつまり(家づくり その284)
  • 窓の隙間風(2)(家づくり その285)
  • 外構屋さん1(外構シリーズ その8)
  • ランドセルラック(1)(室内DIY その65)
  • 裏門設置1(外構シリーズ その6)

アーカイブ

© 2018 ご機嫌な家づくり.