ご機嫌な家づくり

注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY

フォローする

  • ご機嫌な日々
  • 子育て
  • らんランRUN
  • ラーメン食道
  • お城巡り
  • 漫画ライフ
  • プランター菜園
  • 親父飯

飛び石の修復1(理想の家 その45)

2018/5/31 理想の家

2017年11月14日 ちゃんと河川管理者が確認してくれたようで、補修工事をしてくれることとなっていました。 家...

記事を読む

ターザンロープ(室内DIY その44)

2018/5/31 室内DIY

2017年11月14日 ついに子供部屋大改造計画に着手しました。 この2年間、子供部屋はほとんど使っておらず洗濯物置き場...

記事を読む

コタツの天板(2)ワトコワックス(室内DIY その43)

2018/5/31 室内DIY

2017年11月13日 先日、油性ニスを落とすためにヤスリ掛けをし、終わった後そのまま放置していたコタツテーブル。 ...

記事を読む

コタツの天板(1)ヤスリ掛け(室内DIY その42)

2018/5/31 室内DIY

2017年11月10日 なかなか珍しい丸型のコタツを結婚してから嫁が購入してもう7年。結構気に入って使っています。 ...

記事を読む

シマトネリコの成長(外構シリーズ その129)

2018/5/31 外構DIY

2017年11月4日 引っ越して半年経ったときに植えたシンボルツリーであるシマトネリコ。 初めはそれほど大きくなく、風が...

記事を読む

台風の影響(理想の家 その44)

2018/5/31 理想の家

2017年10月30日 10月29日に台風22号サオラーが関東地方に上陸しました。 今回も夜中だったので、雨が強いなぁと...

記事を読む

屋上の石(理想の家 その43)

2018/5/31 理想の家

2017年11月3日 夢にまでみた屋上を付けることが出来、引っ越してすぐは屋上の整備ばかりやっていました。 TOTOのバ...

記事を読む

飛び出し注意(外構シリーズ その128)

2018/5/30 外構DIY

2017年10月1日 我が家の前の土手沿いの道は細いうえに抜け道のように使う人もいて、車が良く通ります。 信号を曲がって...

記事を読む

外回りの壁(12)書斎前ブロック塀3(外構シリーズ その127)

2018/5/30 外構DIY

2017年9月24日 昨日軽量モルタルを塗ったので、本日はブリック張りです。 しかし、このブリック。以前わけあり品で購入...

記事を読む

外回りの壁(11)書斎前ブロック塀2(外構シリーズ その126)

2018/5/30 外構DIY

2017年9月23日 書斎前のブロック塀については8月に軽量モルタルを塗ったのですが、これまで使っていたハイモルスーパー20で...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • Next
  • Last

Count per Day

  • 161433総閲覧数:
  • 34今日の閲覧数:
  • 60昨日の閲覧数:
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    

カテゴリー

  • ブログ (5)
  • 外構DIY (161)
  • 室内DIY (242)
    • 道具 (28)
  • 家づくり (307)
  • 掃除 (20)
  • 理想の家 (67)

人気記事

  • 雨樋のつまり(家づくり その284)
  • 窓の隙間風(2)(家づくり その285)
  • 外構屋さん1(外構シリーズ その8)
  • ランドセルラック(1)(室内DIY その65)
  • 裏門設置1(外構シリーズ その6)

アーカイブ

© 2018 ご機嫌な家づくり.