ご機嫌な家づくり

注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY

フォローする

  • ご機嫌な日々
  • 子育て
  • らんランRUN
  • ラーメン食道
  • お城巡り
  • 漫画ライフ
  • プランター菜園
  • 親父飯

庭整備6(外構シリーズ その24)

2018/5/6 外構DIY

2015年12月25日 クリスマスだけど土堀して基礎モルタル。 10cm厚のブロックを2段積む予定ですが、基礎の部分はあ...

記事を読む

機能門柱と親子扉2(外構シリーズ その23)

2018/5/6 外構DIY

2015年12月24日 今日は外構屋さんが来て、機能門柱のインターフォンと照明のケーブルをつなげてくれました。 ...

記事を読む

暫定の雨水留め(理想の家 その12)

2018/5/6 理想の家

2015年12月24日 玄関前のシンボルツリーを植えようとしている三角形の花壇予定の場所について、大雨が降るのものすごい水が溜...

記事を読む

小屋裏の入口4(室内DIY その10)

2018/5/6 室内DIY

2015年12月23日 小屋裏の穴を埋めるための板の塗装が完了し、いよいよ設置です。 小屋裏用はしごの最後の活躍の場がや...

記事を読む

機能門柱と親子扉1(外構シリーズ その22)

2018/5/6 外構DIY

2015年12月22日 引越して3か月。ついに玄関から外に出やすくなりました。 門を付けずにオープンな感じもありかなと思...

記事を読む

土手の復旧(理想の家 その11)

2018/5/6 理想の家

2015年12月22日 豪雨により流された鉄板や削られた土も迅速に復旧され、下の段の擁壁が設置されてきました。 ...

記事を読む

バルコニーのタイル2(室内DIY その9)

2018/5/5 室内DIY

2015年12月22日 少しずつバルコニータイルが増えてきましたが、まだまだ半分。 無いと何か困るわけでもないのでゆっく...

記事を読む

小屋裏の入口3(室内DIY その8)

2018/5/5 室内DIY

2015年12月21日 小屋裏へのはしごでの登り口を閉じる板をあらかじめ作っておいてもらいました。 作った合板がまさに剛...

記事を読む

小屋裏の入口2(室内DIY その7)

2018/5/5 室内DIY

2015年12月21日 小屋裏へ固定階段からの入口を作るため壁を取り除きましたが、そのままという訳にもいかないのでホームセンタ...

記事を読む

庭整備5(外構シリーズ その21)

2018/5/5 外構DIY

2015年12月21日 土を掘るのに飽きました。 早くまたモルタルを練りたいです。 そんな気持ちが強くなってしまい...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • Next
  • Last

Count per Day

  • 161514総閲覧数:
  • 70今日の閲覧数:
  • 45昨日の閲覧数:
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    

カテゴリー

  • ブログ (5)
  • 外構DIY (161)
  • 室内DIY (242)
    • 道具 (28)
  • 家づくり (307)
  • 掃除 (20)
  • 理想の家 (67)

人気記事

  • 雨樋のつまり(家づくり その284)
  • 窓の隙間風(2)(家づくり その285)
  • 外構屋さん1(外構シリーズ その8)
  • ランドセルラック(1)(室内DIY その65)
  • 裏門設置1(外構シリーズ その6)

アーカイブ

© 2018 ご機嫌な家づくり.