蓄電池設置完了
蓄電池の設置が完了しました。 すぐに終わるかと思っていましたが、結構時間かかりまして完了は16時。 丸一日作業ですね。 ...
蓄電池の設置が完了しました。 すぐに終わるかと思っていましたが、結構時間かかりまして完了は16時。 丸一日作業ですね。 ...
2025年9月3日 7月末に蓄電池の契約をしました。 長府工産の蓄電池はニチコン製。 14.9kwhです。 ...
2025年12月で太陽光発電を設置してから10年が経ちます。 はい。10年経つとFIT卒業です。 これまで34円で売って...
窓枠のところはいつも窓を少し開けていることもあり、道路からの埃がすごいです。 拭いてもすぐに砂や埃が溜まってしまいます。 ...
ライフハックを見ていたら、人工芝を下に敷くと便利になるらしい。 確かにしたが鉄でほこりが溜まっていたりするし、取りにく...
以前購入したマキタの草刈り機。 2台目はナイロンテープ式のMAKITA18vの草刈り機だったのですが、ついに壊れました...
トイレの便座が壊れました。 便座の横の部分がバキッと折れてしまっています。 こうなると便座がまともに上がりません...
住宅ローンですが、我が家は20年ローンで10年間固定金利にしました。 まぁ、結果から言うと失敗ですね。 ...
住宅ローン減税がついに終了してしまいました。 10年経ったということです。 いや、かなりの減税で助かりましたが、...
手動の噴霧器が大変なので、マキタの18vシリーズの噴霧器を購入しました。 家庭菜園とエアコンの掃除用。 エアコン...