ご機嫌な家づくり

注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY

フォローする

  • ご機嫌な日々
  • 子育て
  • らんランRUN
  • ラーメン食道
  • お城巡り
  • 漫画ライフ
  • プランター菜園
  • 親父飯

ベッド(1)マットレス(室内DIY その33)

2018/5/24 室内DIY

2017年3月11日 引っ越してから寝室にはダブルベッドが一つだけ。家族4人だと無理があります。 引っ越す前は畳の上に布...

記事を読む

小さな花壇(11)敷石(外構シリーズ その105)

2018/5/24 外構DIY

2017年2月28日 4か月前に外構屋さんから敷石をもらって敷いたのですが、非常に歩きやすくなりました。 しかし、敷石を...

記事を読む

大きな花壇(1)土堀(外構シリーズ その104)

2018/5/24 外構DIY

2017年2月11日 ブロックを積むような大掛かりな外構はこの花壇が最後になると思います。なぜならもう作る場所が無いからです。...

記事を読む

子供用ハンガーラック(2)(室内DIY その32)

2018/5/24 室内DIY

2017年1月29日 先週色を塗った材料を今週はビスで組み立てていくだけです。 ハンガー用のポールは長さを調整するた...

記事を読む

子供用ハンガーラック(1)(室内DIY その31)

2018/5/24 室内DIY

2017年1月21日 リビングの収納が全くない我が家では、毎日服が散乱しています。 特に子供のジャケットや保育園用のバッ...

記事を読む

大きな物置(5)完成(外構シリーズ その103)

2018/5/24 外構DIY

2016年12月25日 物置の基礎コンクリートに穴を開け、アンカーを打ち込んで、転倒しないようにしました。 これで物置完...

記事を読む

土手整備の延伸2(理想の家 その34)

2018/5/23 理想の家

2016年12月24日 今回の作業は比較的ここまで順調に進んでいるように思います。 我が家の前のコンクリートも全て取り除...

記事を読む

駐車場(19)(外構シリーズ その102)

2018/5/23 外構DIY

2016年12月18日 いよいよ駐車場作成も大詰め。最後の右後ろ部分のコンクリート敷設です。 なんとか年内に終わらせよう...

記事を読む

大きな物置(4)基礎継ぎ足し(外構シリーズ その101)

2018/5/23 外構DIY

2016年12月18日 昨日物置の組み立てが完了したものの、基礎の長さが足りなかったため転倒防止アンカーを打ち込めず、本日は基...

記事を読む

大きな物置(3)(外構シリーズ その100)

2018/5/23 外構DIY

2016年12月17日 物置の基礎は2カ月近く前に完成しましたが、肝心の物置は冬のボーナスで買う予定だったため大分間が空いてし...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • Next
  • Last

Count per Day

  • 161441総閲覧数:
  • 42今日の閲覧数:
  • 60昨日の閲覧数:
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    

カテゴリー

  • ブログ (5)
  • 外構DIY (161)
  • 室内DIY (242)
    • 道具 (28)
  • 家づくり (307)
  • 掃除 (20)
  • 理想の家 (67)

人気記事

  • 雨樋のつまり(家づくり その284)
  • 窓の隙間風(2)(家づくり その285)
  • 外構屋さん1(外構シリーズ その8)
  • ランドセルラック(1)(室内DIY その65)
  • 裏門設置1(外構シリーズ その6)

アーカイブ

© 2018 ご機嫌な家づくり.