ご機嫌な家づくり

注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY

フォローする

  • ご機嫌な日々
  • 子育て
  • らんランRUN
  • ラーメン食道
  • お城巡り
  • 漫画ライフ
  • プランター菜園
  • 親父飯

TVアンテナ設置(家づくり その246)

2018/4/28 家づくり

2015年9月27日 引っ越したはいいがテレビがつきません。 アンテナの設置は設備に含まれていないためです。 近所...

記事を読む

ディスクグラインダ(室内DIY その3)

2018/4/28 室内DIY

外構を自分で行うと決めたので、必要な道具を物色していました。 マキタのインパクトドライバを購入した際、充電器と18Ⅴバッテリが予想以上...

記事を読む

インパクトドライバー(室内DIY その2)

2018/4/27 室内DIY

DIYをするにあたって最初にほしかったのがコードレスインパクトドライバです。 これ前も安いコード付きの電動ドライバはあったのですが、毎...

記事を読む

2x(ツーバイ)材のサイズ(室内DIY その1)

2018/4/27 室内DIY

ホームセンターで安く売っている2×(ツーバイ)材、1×(ワンバイ)材。 SPF材のツーバイ材を購入して何か作ろうと思うのですが...

記事を読む

トイレのライト(理想の家 その2)

2018/4/27 理想の家

2015年9月25日 一階のトイレのライトは嫁が自分で選びたいというので任せました。 まぁトイレのライトにものすごいものなんてな...

記事を読む

いい家は注文住宅で建てる(理想の家 その1)

2018/4/27 理想の家

いい家は注文住宅で建てる 既に注文住宅で家を建ててしまったが、いい家を建てたことを証明する意味で読んでみました。 ...

記事を読む

引渡し時の状況(外構シリーズ その1)

2018/4/27 外構DIY

2015年9月26日 注文住宅で家を建てました。 当初想定していた予算からは大幅に超えてしまいましたが、現時点では理想の...

記事を読む

引越し蕎麦(家づくり その245)

2018/4/27 家づくり

2015年9月26日 引っ越し業者が帰ってから積まれた段ボールをある程度整理し、ダイニングテーブル周りを座れる状態にします。 ...

記事を読む

引越し(家づくり その244)

2018/4/27 家づくり

2015年9月26日 引越しは朝8時から。 これまでの引越しでは、時間フリー指定で前の引越しが終わってからの2回戦・3回...

記事を読む

引越し業者選定(家づくり その243)

2018/4/26 家づくり

2015年8月21日 引越し業者の選定。 これまでの引越しはコスト最優先で行ってきましたが、今回は新築の自分の家です。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • Next
  • Last

Count per Day

  • 161527総閲覧数:
  • 10今日の閲覧数:
  • 73昨日の閲覧数:
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    

カテゴリー

  • ブログ (5)
  • 外構DIY (161)
  • 室内DIY (242)
    • 道具 (28)
  • 家づくり (307)
  • 掃除 (20)
  • 理想の家 (67)

人気記事

  • 雨樋のつまり(家づくり その284)
  • 窓の隙間風(2)(家づくり その285)
  • 外構屋さん1(外構シリーズ その8)
  • ランドセルラック(1)(室内DIY その65)
  • 裏門設置1(外構シリーズ その6)

アーカイブ

© 2018 ご機嫌な家づくり.