
家の修繕費(家づくり その299)
我が家もあっという間に築5年です。 築5年までは定期メンテナンスも費用が無料です。 しかし、ここからは有料になります。 ...
注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY
我が家もあっという間に築5年です。 築5年までは定期メンテナンスも費用が無料です。 しかし、ここからは有料になります。 ...
2020年11月3日 家の5年点検と合わせてシロアリ防除工事の案内が来ました。 5年ごとにシロアリ防除工事を行うことによ...
2020年9月20日 世の中4連休の2日目でしたが、私は初日が出勤となってしまいまして、3連休の初日でした。 何が言いたいかというと...
家を建てるときに最後まで悩んだハウスメーカーが「桧家住宅」です。 結構頑張ってくれて、いい家が建ちそうだなぁと思ったのですが、...
浴室についているリモコンが壊れました。 という機種なのですが、画面の表示が突然消えます。 初めはECOモードか何...
我が家に設置されているスマートメーターに不具合があり交換となるようです。 スマートメーターにより電気の検針が不要となり、太陽光...
遅くなりましたが2018年の太陽光発電結果をまとめました。 太陽光発電設置3年目です。 発電量は例年通りでしょう。 ...
今年もウェルホームからBBQの招待状が来ました。 家を建ててからもうすぐ4年目。 建てた翌年から開催されるようになったB...
駐車場と駐輪場。 家の角から撮影するとずいぶんと急角度の三角形だと分かります。 駐車場は土堀を何か月も続...
外構はほぼ自分で行いました。 すでに9割完成しました。 何よりも3年間家が完成していない気分で家を建てているときの楽しさが継続できたのは非常...