
ヒノキの端材購入(室内DIY その89)
2019年7月12日 楽天でヒノキの端材を購入しました。 段ボールいっぱい10㎏の量らしいです。 値段は4320円...
2019年7月12日 楽天でヒノキの端材を購入しました。 段ボールいっぱい10㎏の量らしいです。 値段は4320円...
2019年7月13日 我が家の二階にあるトイレ。 こちらは基本的に家族用です。 そこに安心しきっているのか...
2019年7月12日 消火器を入れるボックスを作成しました。 階段下の場所に消火器をそのまま置いていたのですが、やはり見...
2019年6月29日 マラソンの完走メダルホルダー。 アイアン製のかっこいいものがアマゾンなどでも売っているのですが、余...
2019年5月25日 引っ越してもうすぐ四年が経ちます。 正直、家を綺麗に使おうという気持ちは無く、楽しんで住もうという...
2019年6月16日 今年は木香薔薇はきれいに花を咲かせ、その後はぐんぐん伸びていきます。 当初の目的であった外...
2019年5月25日 購入した電動カンナ。 使い方が難しく、きれいに平らにならないです。 これはかなり練習しないい...
2019年5月26日 小屋裏に電動工具置き場を作成したものの片付きませんでした。 DIYグッズが多すぎて、釘とかペンキと...
2019年5月15日 庭に足長蜂が良く飛んでいるなぁと思っていたら、ウッドデッキの下に巣を作り出していました。 びっくり...
2019年5月12日 しっかりと掘れなかった場所をどうしようか、とりあえずホームセンターに行き考えることにしました。 ...