ご機嫌な家づくり

注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY

フォローする

  • ご機嫌な日々
  • 子育て
  • らんランRUN
  • ラーメン食道
  • お城巡り
  • 漫画ライフ
  • プランター菜園
  • 親父飯

見学-建具(家づくり その212)

2018/4/22 家づくり

2015年9月2日 玄関から入ると壁のスリットが出来上がっていました。 石膏ボードがきれいに切り取られ、下には白い板が入...

記事を読む

見学-パワーボードシーリング(家づくり その211)

2018/4/22 家づくり

2015年8月31日 早朝ランニングで家を見に行きました。 しっかり施錠されており中には入れないのですが、外観を確認。 ...

記事を読む

外構(3)-役所の申請(家づくり その210)

2018/4/22 家づくり

2015年8月25日 ウェルホーム営業担当の頑張りにより、市役所のフェンス取り外し申請は無事に終わったとことです。 申請...

記事を読む

外構(2)-外構の見積もり(家づくり その209)

2018/4/22 家づくり

2015年8月1日 先日の外構屋さんの見積もりが出たそうなので、見せてもらいました。 50万円。びっくり。とんでもない金...

記事を読む

外構(1)-外構屋さん(家づくり その208)

2018/4/22 家づくり

2015年7月25日 外構の見積もりをお願いするためウェルホームで外構屋の人を呼んでもらいました。 外構に使える...

記事を読む

登記(5)-共有名義(家づくり その207)

2018/4/22 家づくり

住宅ローンを組むとき、土地について名義はどうしますかと聞かれて、私の単独名義としました。 これは特に何も考えずにローン契約が私の単...

記事を読む

登記(4)-話し合い(家づくり その206)

2018/4/21 家づくり

2015年8月1日 断熱材の見学に行ったら、営業担当と所長が見に来てくれていました。 断熱材の良さを一通り説明受け、しっ...

記事を読む

登記(3)-登記費用(家づくり その205)

2018/4/21 家づくり

2015年7月26日 登記費用について、ウェルホームに見積もりを出してもらいました。 合計212,000円。なかなか高い...

記事を読む

登記(2)-会社規定(家づくり その204)

2018/4/21 家づくり

2015年7月17日 登記について建物表題登記は自分でやる旨をウェルホームの営業担当に伝えました。 すると、メールの返信...

記事を読む

登記(1)-登記の種類(家づくり その203)

2018/4/21 家づくり

2015年7月14日 新築で家を建てたとき必要となる登記は2つ。「所有権保存登記」と「建物表題登記」です。 住宅ローンを...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • Next
  • Last

Count per Day

  • 167786総閲覧数:
  • 42今日の閲覧数:
  • 443昨日の閲覧数:
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 2月    

カテゴリー

  • ブログ (5)
  • 外構DIY (161)
  • 室内DIY (242)
    • 道具 (28)
  • 家づくり (307)
  • 掃除 (20)
  • 理想の家 (67)

人気記事

  • 雨樋のつまり(家づくり その284)
  • 窓の隙間風(2)(家づくり その285)
  • 外構屋さん1(外構シリーズ その8)
  • ランドセルラック(1)(室内DIY その65)
  • 裏門設置1(外構シリーズ その6)

アーカイブ

© 2018 ご機嫌な家づくり.