蓄電池の検討内容(家づくり その307)
とりあえず蓄電池の検討に当たって、比較サイトに登録しました。 どこも同じだろうと思うのですが、一応有名どころを捜してみました。...
とりあえず蓄電池の検討に当たって、比較サイトに登録しました。 どこも同じだろうと思うのですが、一応有名どころを捜してみました。...
我が家に太陽光発電を付けたのが2015年11月14日 今年、ついに10年を迎えます。 これまで売電価格が...
今年は娘のロフトベッドを作成し、ついに息子と娘の子供部屋を分離するための壁を作りました。 いつかは子供部屋の仕切り壁を作ろうな...
2024年9月8日 リビングの棚を作りました。 最近お気に入りの国産杉のカフェ板を使用します。 へ...
2024年7月15日 息子の部屋に漫画用の本棚を作成しました。 それまでも普通のスチール本棚を使っていたのですが、やはり...
丸のこを購入してからあまり出番が無くなったジグソーですが、丸のこで出来ない部分も結構あって、その場合に登場します。 特に今作っ...
2024年5月18日 娘の部屋の壁を作り、漆喰を塗ったところ、ベッドで寝ると漆喰で腕を擦りむくというクレームが娘から入りました...
2024年5月5日 娘の部屋の壁がついに完全にふさがったので、残りの部分にも漆喰を塗ります。 ま...
2024年4月29日 子どもたちが自分の部屋を持ったことにより一番困っているのは嫁です。 在宅勤務をする場所が無くなって...
やっと子供部屋を分割しました。 すると娘の部屋の方にエアコンがありません。 これまで6畳用のエアコンを12畳で使っていた...