ご機嫌な家づくり

注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY

フォローする

  • ご機嫌な日々
  • 子育て
  • らんランRUN
  • ラーメン食道
  • お城巡り
  • 漫画ライフ
  • プランター菜園
  • 親父飯

土留めブロック1(外構シリーズ その3)

2018/5/1 外構DIY

2015年10月10日 家は橋のたもとに建っており、橋は平地より若干高くなっているため、隣家より50㎝程度高くなってい...

記事を読む

石と土(外構シリーズ その2)

2018/5/1 外構DIY

2015年10月03日 玄関までの通路もそうだが、駐車場・駐輪場を設置しようとしている庭も土・土・土。 そして少し掘れば...

記事を読む

家の写真角度(理想の家 その4)

2018/5/1 理想の家

2015年10月3日 家の一番よく見える角度があります。 我が家の場合は玄関真正面でもなく、南側でもありません。 ...

記事を読む

暫定カーテン設置(理想の家 その3)

2018/4/30 理想の家

2015年10月2日 リビングのカーテン選びは嫁の担当であったが引っ越しまでに間に合わなかったようで、暫定のカーテンを作ってい...

記事を読む

太陽光発電(4)コストか安心感か(家づくり その264)

2018/4/30 家づくり

2015年10月3日 保証内容、メールの応答の早さ、回答の適格性は明らかにエコフレンドが良いです。 担当になったK氏はも...

記事を読む

太陽光発電(3)ガルバリウムの利点(家づくり その263)

2018/4/30 家づくり

2015年10月3日 設計でコスト削減のためガルバリウムの屋根に替えてから、ずっと後悔していたガルバリウム屋根。 想定し...

記事を読む

太陽光発電(2)2社に絞る(家づくり その262)

2018/4/30 家づくり

2015年10月3日 同一条件で見積もりを出すと一目瞭然でコスト差は明確になります。 ただし、金額だけではなく施工をしっ...

記事を読む

太陽光発電(1)再度見積もり(家づくり その261)

2018/4/30 家づくり

2015年9月13日 着工前にウェルホームで検討して諦めた太陽光発電。 足場があるうちに設置するから大幅に安くなるのかと...

記事を読む

振り返り(9)良い家が建った(家づくり その260)

2018/4/30 家づくり

2015年10月某日 土地を買った後はものすごく忙しかったです。 屋上が欲しい、小屋裏が欲しい、書斎が欲しい、太陽光発電...

記事を読む

振り返り(8)良い土地を手に入れた(家づくり その259)

2018/4/30 家づくり

2015年10月某日 まさか自分が土地を買って注文住宅を建てるとは思っていなかったです。 駅近の建売住宅が余りにも魅力的...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • Next
  • Last

Count per Day

  • 183732総閲覧数:
  • 12今日の閲覧数:
  • 97昨日の閲覧数:
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • ブログ (5)
  • 外構DIY (169)
  • 室内DIY (243)
    • 道具 (28)
  • 家づくり (309)
  • 掃除 (20)
  • 理想の家 (68)

人気記事

  • 雨樋のつまり(家づくり その284)
  • 窓の隙間風(2)(家づくり その285)
  • 外構屋さん1(外構シリーズ その8)
  • ランドセルラック(1)(室内DIY その65)
  • 裏門設置1(外構シリーズ その6)

アーカイブ

© 2018 ご機嫌な家づくり.