
ホワイトボードの付け替え(室内DIY その186)
リビングにあるホワイトボード。 ガラス製で薄いグリーンが入っていて、いい感じのホワイトボードです。 しかし、先日大きなテ...
リビングにあるホワイトボード。 ガラス製で薄いグリーンが入っていて、いい感じのホワイトボードです。 しかし、先日大きなテ...
パナソニックの出している『タングステン耐切創手袋』を購入しました。 耐切創レベルがものすごい高いのです。 以前電動カンナ...
2021年も終わります。 今年は家のこと、あまりできなかったかもしれません。 DIYもっとやりたかったなぁ。 それ...
築6年の家です。 外壁は旭化成のパワーボードを使用しています。 パワーボードのおかげでつなぎ目は目立たないし、厚みがある...
MAKITAの18vの電動工具を使っています。 バッテリーを使いまわせるのが利点なのですが、掃除機から工具から草刈り機までそろ...
2021年9月26日 リビングが散らかっていて片づけが出来ません。 子供たちのものが床中に散らばっています。 ...
会社の同僚が同じ建設会社で家を建てました。 私が西東京建設を選んだときは、知名度が低くて本当に大丈夫かなという心配が大きかった...
2021年8月21日 サイクルポートが連日の強風でボロボロになってしまいました。 これまでカバーが破れていただけ...
マキタの電動工具。 新しく「レシプロソー」を購入しました。 ちゃんと18Vバッテリーが使えるやつです。 や...
2021年8月1日 昨日リビングのエアコン洗浄が上手くいったので、本日は寝室のエアコンも洗浄したいと思います。 我が家に...