ご機嫌な家づくり

注文住宅を建てた記録と外構・室内DIY

フォローする

  • ご機嫌な日々
  • 子育て
  • らんランRUN
  • ラーメン食道
  • お城巡り
  • 漫画ライフ
  • プランター菜園
  • 親父飯

住宅ローン(2)年数(家づくり その112)

2018/4/5 家づくり

住宅ローンを組むうえで最長は35年だとして、何年で契約すべきか考えてみました。 10年20年35年と3パターンを想定し...

記事を読む

住宅ローン(1)銀行へ(家づくり その111)

2018/4/5 家づくり

注文住宅のハウスメーカーが決定する前に土地の契約を行うことになりました。 土地と建物が別々となるのが注文住宅の大変なところですが、...

記事を読む

ハウスメーカーと契約(家づくり その110)

2018/4/4 家づくり

1か月半という短期決戦でしたが後悔しないようにものすごい検討をしました。 この期間仕事が手につきませんでした。 寝ても覚めて...

記事を読む

第三者機関(検査)(家づくり その109)

2018/4/4 家づくり

契約までは「住まいの水先案内人」堀氏による主にメールでの対応でしたが、契約後はいよいよ設計・建築になります。 「住まいの水先案内人...

記事を読む

住まいの水先案内人-契約サポートコース(家づくり その108)

2018/4/4 家づくり

いよいよハウスメーカーが決まり、契約の段階まで来ました。 ここで「住まいの水先案内人」堀氏へ最終確認です。 間取りか...

記事を読む

ウェルホームに決定(家づくり その107)

2018/4/4 家づくり

H住宅がなくなったことにより、ウェルホームに決定しました。 それでも最終的にもう少しコストを削減してもらうことにします。 こ...

記事を読む

H住宅は最後の詰め無し(家づくり その106)

2018/4/4 家づくり

前回の提示から1週間後。 再度最終見積もりを提示したいとのことで改めてH住宅に行きます。 いつもの営業担当が案内してくれ...

記事を読む

ウェルホームとH住宅(家づくり その105)

2018/4/4 家づくり

ハウスメーカーの比較もいよいよ大詰め。 コスト等を踏まえ比較した結果、H住宅かウェルホームにすることにしました。 現状のコス...

記事を読む

さらに他社へ(家づくり その104)

2018/4/4 家づくり

ハウスメーカー選定も各社のコスト比較も終わり、いよいよ大詰めとなりました。 これまでの内容を第三者機関の「住まいの水先案内人」堀氏...

記事を読む

成長する家(家づくり その103)

2018/4/3 家づくり

コストが大幅に増加する中で、数々の減額プランを練っていき、構造に影響しないような造作部分は極力諦めていこうと考えるようになっていきました...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • Next
  • Last

Count per Day

  • 161219総閲覧数:
  • 40今日の閲覧数:
  • 95昨日の閲覧数:
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    

カテゴリー

  • ブログ (5)
  • 外構DIY (161)
  • 室内DIY (242)
    • 道具 (28)
  • 家づくり (307)
  • 掃除 (20)
  • 理想の家 (67)

人気記事

  • 雨樋のつまり(家づくり その284)
  • 窓の隙間風(2)(家づくり その285)
  • 外構屋さん1(外構シリーズ その8)
  • ランドセルラック(1)(室内DIY その65)
  • 裏門設置1(外構シリーズ その6)

アーカイブ

© 2018 ご機嫌な家づくり.